Species 学名 | Crassostrea gigas (Thunberg, 1793) {NewFlag} |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
エゾガキ (ナガガキ) Japanese oyster(Giant pacific oyster) EZOGAKI(NAGAGAKI) |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
BIVALVIA PTERIOMORPHIA PTERIOIDA 二枚貝綱 翼形亜綱 ウグイスガイ目 |
Group グループ |
カキ True Oysters |
Super Family / Family 科目 |
OSTREOIDEA(OSTREACEA) OSTREIDAE カキ超科 イタボガキ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Crassostrea () マガキ() |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Hokkaido 北海道 |
DISTRIBUTION 分布 |
Cold regions. 寒冷地方 |
HABITAT 生息場所 |
In mud area. 泥の中 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Crassostrea gigas living in mud in cold regions. large and long. ・found in the mud depth of 1m 寒冷地(北海道)の泥の中に生息するマガキ。マガキとは同一種。長さが3・0cm以上に達するものもある。泥中1m |
原色日本貝類図鑑 | 51-128 |
続原色日本貝類図鑑 | N |
学研生物図鑑 貝 | 2-103 |
生物大図鑑 貝類 | 298 |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 587 |
原色世界貝類図鑑 1 | N |
原色世界貝類図鑑 2 | 145 |
Compendium of Seashells | 318 |
Compendium of Landshells | N |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | Last modified on 1997/01/17 |