Microshells: Discors aurantiacum ミサカエギンギョ

ミサカエギンギョ Discors aurantcm small

Species 学名 Discors aurantiacum (Adams & Reeve,1850)
和名
Japanese name
Common name
ミサカエギンギョ

MISAKAE-GINGYO
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
ザルガイ
Cockles
Super Family / Family
科目
CARDIOIDEA(CARDIACEA) CARDIIDAE
ザルガイ超科 ザルガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Discors (Discors)
ギンギョガイ()
COUNTRY
JAPAN/ Indonesia
日本/インドネシア
LOCALITY
採集場所
Makassar, South Sulawesi, Indonesia. 2015. In agar, 2015.
沖縄県恩納村瀬良垣沖 / インドネシア スラウェシ島南部マッカサル 天草漁 2015年
DISTRIBUTION
分布
Amami-Oshima Island & southward, Japan, to Tropical Pacific.
奄美大島以南、熱帯太平洋
HABITAT
生息場所
10-100m sandy bottoms
10-100m砂底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 37x38mm

原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 57-128
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 N
日本及び周辺地域産軟体動物 616
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 59-153
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS N
日本近海産貝類図鑑 955
Last modified on 2016/03/19