Species 学名 | Conus gubernator Hwass, 1792 |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
シノノメイモ Governor Cone SHINONOME-IMO |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
イモガイ Cones |
Super Family / Family 科目 |
CONOIDEA CONIDAE イモガイ超科 イモガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Conus (Dendroconus) (ニシキミナシ) |
COUNTRY 国 |
North Mozambique 北モザンビーク |
LOCALITY 採集場所 |
Sanaelo Sanaelo |
DISTRIBUTION 分布 |
Indian Ocean. インド洋 |
HABITAT 生息場所 |
Shallow water. 浅海 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
学名の由来: ラテン語の "gubernator" は統治者、支配者や知事の意。イモガイの中でも堂々とした姿などから由来か?和名の由来: 「東雲(しののめ)」とは夜明け前の空が少しずつ明るんでくる様子で、この貝の地色である白地に浮かび上がる褐色の模様が、曙の空の情景を思わせることから来たようです。 |
原色日本貝類図鑑 | N |
続原色日本貝類図鑑 | N |
学研生物図鑑 貝 | N |
生物大図鑑 貝類 | N |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 325 |
原色世界貝類図鑑 1 | N |
原色世界貝類図鑑 2 | N |
Compendium of Seashells | 255 |
Compendium of Landshells | N |
Australian MARINE SHELLS | N |
日本近海産貝類図鑑 | Last modified on 2025/06/06 |