Microshells: Soletellina atrata {WAMEI }

アケボノキヌタ 曙砧 Soletellina b1166 small

Species 学名 Soletellina atrata (Reeve,1857) {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
アケボノキヌタ 曙砧

AKEBONOKINUTA
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
リュウキュウマスオガイ
Sanguin and Gari Clams
Super Family / Family
科目
TELLINOIDEA(TELLINACEA) PSAMMOBIIDAE
ニッコウガイ超科 シオサザナミガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Soletellina ()
()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Kotoga beach, Shimane. / Kurokata, Aio-Cho, Yamaguchi. May 1998.
島根県琴ケ浜 / 山口県秋穂町黒潟 1998年5月
DISTRIBUTION
分布
Southern half of Japan; Phillipine; China.
本州中部以南、フィリピン、中国
HABITAT
生息場所
30 to 100m, clear sundy bud bottoms.
30-100m細砂泥底
DESCRIPTION
説明 (Japanese)


原色日本貝類図鑑 N
続原色日本貝類図鑑 60-134
学研生物図鑑 貝 N
生物大図鑑 貝類 N
日本及び周辺地域産軟体動物 637
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 987
Last modified on 2016/02/12