Microshells: Otitoma ネレイドクダマキモドキ (未詳)

ネレイドクダマキモドキ (未詳) Otitoma r000265 small

Species 学名 Otitoma {NewFlag}
和名
Japanese name
Common name
ネレイドクダマキモドキ (未詳)

NEREIDO-KUDAMAKI-MODOKI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA
腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目
Group
グループ
クダマキガイ
Turrids
Super Family / Family
科目
CONOIDEA TURRIDAE
イモガイ超科 クダマキガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Otitoma ()
()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Off Cape Daiohzaki, Mie. 100-200m deep. 1970's
三重県大王崎沖 100-200m深 1970年代
DISTRIBUTION
分布

HABITAT
生息場所

DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Height 9mm
黄褐色で縫合下は細かい螺肋があり、その下は縦肋と交わってかごめ状、殻頂はやや尖る。Otitoma nereidumに似るが、縦肋が強く体層部でかごめ状。水管部も細まり殻頂は尖るのが異なる。
原色日本貝類図鑑
続原色日本貝類図鑑
学研生物図鑑 貝
生物大図鑑 貝類
日本及び周辺地域産軟体動物 N
原色世界貝類図鑑 1
原色世界貝類図鑑 2
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑 N
Last modified on 2024/06/29