Microshells: Phlyctidera japonicum ヤエウメ 八重梅

ヤエウメ 八重梅 Phlyctidera b0637 small

Species 学名 Phlyctidera japonicum (Pilsbry, 1895)
和名
Japanese name
Common name
ヤエウメ 八重梅

YAEUME
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
BIVALVIA HETERODONTA VENEROIDA
二枚貝綱 異歯亜綱 マルスダレガイ目
Group
グループ
フタバシラガイ
Diplodon Clams
Super Family / Family
科目
LUCINOIDEA(LUCINACEA) UNGULINIDAE
ツキガイ超科 フタバシラガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Phlyctidera ()
ヤエウメ()
COUNTRY
JAPAN
日本
LOCALITY
採集場所
Kotoga and Kotobiki beach. / Sakai, Minabe-cho, Wakayama. Gill nets from 10m to 20m deep. March 2005.
島根県琴ケ浜 と 京都府琴引浜 / 和歌山県日高郡南部町堺 刺し網10-20m深2005年3月
DISTRIBUTION
分布
SW Hokkaido to Kyushu.
北海道南西部から九州
HABITAT
生息場所
Boring in mudstone, subtidal to 20m deep.
潮下帯-20m深の泥岩に穿孔
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

Length 11mm
殻表の成長脈は短く、途切れ途切れになる。
原色日本貝類図鑑 52-132
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 2-113
生物大図鑑 貝類 304
日本及び周辺地域産軟体動物 599
原色世界貝類図鑑 1 N
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells N
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2025/04/05