Microshells: Physa acuta サカマキガイ 逆巻貝

サカマキガイ 逆巻貝 Physa a5500 small

Species 学名 Physa acuta Draparnaud, 1805
和名
Japanese name
Common name
サカマキガイ 逆巻貝
Common Pond Snail
SAKAMAKIGAI
Class Subclass Order
綱 亜綱 目
GASTROPODA PULMONATA BASOMMATOPHORA
腹足綱 有肺亜綱 基眼(モノアラガイ)目
Group
グループ

Super Family / Family
科目
PHYSOIDEA PHYSIDAE
サカマキガイ超科 サカマキガイ科
Genus(Subgenus)
属 (亜属)
Physa ()
サカマキガイ()
COUNTRY
JAPAN / ITALY
日本 / イタリア
LOCALITY
採集場所
Kotoga beach, Shimane. / Long channel, Ugento(LE), April 29, 1995./Jabuchi, Shiroishi Riv., Shiroishi, Miyagi. On algae growing on stones, August 14, 2004./Matsukura Riv. downstream, Hakodate, Hokkaido. /Shirakawa, Uji River, Kyoto. June 7,2009 /East GuangXi Province, China. 2010-2011.
島根県琴ケ浜 / ウジェントLong channel 1995年4月29日/宮城県白石市白石川蛇淵 浅瀬の藻の生えた石上 2004年8月14日/北海道函館市 松倉川下流/京都府宇治市宇治川白川 水中の岩場 2009年6月7日/広西チワン族自治区東部 2010-2011年
DISTRIBUTION
分布
From Hokkaido(Japan) south to Okinawa in Japan ;Asia; Europe.
北海道以南; アジア; ヨーロッパ
HABITAT
生息場所
Pond and river.
特に汚れた溝や川、池沼など 都市部にも
DESCRIPTION
説明 (Japanese)

SH: 11mm
Height 9mm(Uji River)
exotic species in Japan
(島根未詳23)淡水産の貝で、ヨーロッパ原産の外来種。汚染に極めて強く都市のドブ等に多産し、環境悪化の指標になる。
原色日本貝類図鑑 169
続原色日本貝類図鑑 N
学研生物図鑑 貝 14642
生物大図鑑 貝類 237
日本及び周辺地域産軟体動物 451
原色世界貝類図鑑 1 91
原色世界貝類図鑑 2 N
Compendium of Seashells
Compendium of Landshells N
Australian MARINE SHELLS
日本近海産貝類図鑑
Last modified on 2013/02/26