Species 学名 | Retusa matusimanum (Nomura) |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
マツシマコメツブ MAMESHIMAKOMETSUBU |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA OPISTHOBRANCHIA CEPHALASPIDEA 腹足綱 後鰓亜綱 頭楯(ブドウガイ)目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
BULLOIDEA RETUSIDAE ナツメガイ超科 ヘコミツララガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Retusa (Decorifer) (コメツブガイ) |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
OTSUCHI Bay, Iwate. 岩手県大槌湾 |
DISTRIBUTION 分布 |
Sanriku to Japan Sea, Kyushu 三陸から日本海、九州 |
HABITAT 生息場所 |
Mud bottoms, intertidal to 60m deep. 潮間帯-60m深の泥底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 4mm 生きている時は、赤褐色の殻皮をかぶる。 |
原色日本貝類図鑑 | N |
続原色日本貝類図鑑 | 43-90 |
学研生物図鑑 貝 | N |
生物大図鑑 貝類 | N |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 408 |
原色世界貝類図鑑 1 | N |
原色世界貝類図鑑 2 | N |
Compendium of Seashells | |
Compendium of Landshells | N |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | 747 | Last modified on 2025/03/05 |