Species 学名 |
Olivella japonica Pilsbry, 1895
|
和名
Japanese name
Common name |
ホタルガイ 蛍貝
HOTARUGAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
Group グループ |
Ancillas ホタルガイ |
Super Family / Family 科目 |
MURICOIDEA OLIVIDAE OLIVELLINAE アクキガイ超科 マクラガイ科 ホタルガイ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Olivella () ホタルガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Oarai coast, Ibaraki. 茨城県大洗海岸 |
DISTRIBUTION 分布 |
Sanriku-region to Kyushu, Japan. 三陸以南から九州 |
HABITAT 生息場所 |
Subtidal to 30m, in sand. 潮下部-30m,砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=クリイロボタル
蛍貝とは、貝の大きさがゲンジボタルぐらいの大きさで、白い部分を蛍の発行部分に見立てた。
( 貝の和名 p.77 参照)
マクラガイの仲間は殻が良く磨かれていて美しい。これは生きている時に外套膜が殻を磨くため。
|
Last modified on 2002/10/27 |