Species 学名 |
Semicassis bisulcata (Reeve, 1848)
|
和名
Japanese name
Common name |
ウラシマガイ
URASHIMA-GAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
Helmet shells トウカムリ |
Super Family / Family 科目 |
TONNOIDEA CASSIDAE ヤツシロガイ超科 トウカムリ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Semicassis () ウラシマ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Mikawa, Aichi / Sakai, Minabe-cho, Wakayama. Gill nets from 40m to 50m deep. /Balicasag Island, Province of Bohol , Philippines. Tangle net, 10-20m deep. April 2004. 愛知県三河 / 和歌山県日高郡南部町堺刺し網40-50m深 /スベリウラシマ フィリピンボホール州バリカサグ島 タングルネット10-20m深 2004年 4月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern half of Japan. 本州中部以南 |
HABITAT 生息場所 |
Depth:50-100m sandy bottoms 50-100mの砂底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
Height 50mm w/o この仲間はウニを食べる。
|
Last modified on 2017/03/18 |