Species 学名 |
Semisulcospira libertina libertina (Gould, 1859)
|
和名
Japanese name
Common name |
カワニナ 川蜷 河貝子
KAWANINA
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA DISCOPODA 腹足綱 前鰓亜綱 盤足目 |
Group グループ |
|
Super Family / Family 科目 |
CERITHIOIDEA PLEUROCERIDAE オニノツノガイ超科 カワニナ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Semisulcospira () カワニナ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Ado-gawa River, Kutsuki Village, Shiga, August 18, 2002./ Onagara, Ohita./Down the Uji River 100m from under the Amagase Dam. East side rocks. June 7 , 2009. 滋賀県高島郡朽木村安曇川2002年8月18日/大分県本匠村小半/ 宇治市宇治川天ヶ瀬ダム下100m下流 東岸の岩場 2009年6月7日/宮城県材木岩公園 湧き水の小川の中 2009年8月16日 |
DISTRIBUTION 分布 |
Japan; Korea; Taiwan; China. 日本、朝鮮半島、台湾、中国 |
HABITAT 生息場所 |
Gravel or mud bottoms. 礫底や泥底 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
first intermediate host of Paragonimus westermani.
地方名、カーニナ、カーニラ、カニラ、カワギラ、ニナ、ニラ 等。
ホタルの幼虫(ようちゅう)のエサになる。雑食性
ウェステルマン肺吸虫Paragonimus westermaniなどの寄生虫の中間宿主。
SH: 40-50mm
|
Last modified on 1999/09/07 |