Species 学名 | Turbo coronatus coreensis (Re'cluz, 1853) |
---|---|
和名 Japanese name Common name |
スガイ 酢貝 SUGAI |
Class Subclass Order 綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
サザエ Turban shells |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TURBINIDAE ニシキウズ超科 リュウテンサザエ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Turbo (Lunella) (オオベソスガイ) |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Cape Shiono-Misaki, Wakayama. At low tide in May 2000. 和歌山県串本町潮岬 干潮時 2000年 5月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern Hokkaido to Tanegashima and Yakusima, Japan; Korea; Shantung-Peninsula,China. 北海道南部以南から種子島・屋久島;朝鮮;山東半島 |
HABITAT 生息場所 |
On rubble area at a interior gulf. 内湾の岩礫地 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
=coronata (Gmelin, 1791) =coronata coreensis (Re'cluz, 1853) SH: 25mm カイゴロモCladophora conchopheria が付着する固体が多い。フタは暗緑色。成貝の臍孔は閉じる。カイゴロモはスガイのみに付着する フタの表(球面の方)を下にして酢に浸すと、気泡を出して溶けながら回転するので、昔の子どもは遊びに利用した。スガイとはこのフタの名を指し、貝殻本体はカラクモガイ(唐雲貝)と呼ばれた。 貝の和名 (岡本 正豊 & 奥谷 喬司 著, 1997年5月) 相模貝類同好会出版 p. 47 より。 |
原色日本貝類図鑑 | 40505 |
続原色日本貝類図鑑 | N |
学研生物図鑑 貝 | 54 |
生物大図鑑 貝類 | 57 |
日本及び周辺地域産軟体動物 | 48 |
原色世界貝類図鑑 1 | N |
原色世界貝類図鑑 2 | N |
Compendium of Seashells | 48 |
Compendium of Landshells | N |
Australian MARINE SHELLS | |
日本近海産貝類図鑑 | 97 | Last modified on 1997/11/27 |