Species 学名 |
Chlorostoma turbinatum A.Adams, 1853
|
和名
Japanese name
Common name |
ヘソアキクボガイ
HESOAKIKUBO-GAI
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Top Shells ニシキウズガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Chlorostoma () クボガイ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Mera, Chiba. 1998. 千葉県布良 1988年 |
DISTRIBUTION 分布 |
Southern Hokkaido & southward to Kyushu, Japan. 北海道南部以南から九州 |
HABITAT 生息場所 |
Intertidal to subtidal rubble area. 潮間帯から潮下部の岩礫地 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
= Tegula argyrostoma turbinatum A. Adams, 1853
SH: 21mm
クボガイに似るが、平たく臍孔が開く。
|
Last modified on 1999/11/07 |