Species 学名 |
Eurytrochus affinis cognatus (Pilsbry, 1903)
|
和名
Japanese name
Common name |
クルマチグサ 車千草
KURUMACHIGUSA
|
|
Class Subclass Order
綱 亜綱 目 |
GASTROPODA PROSOBRANCHIA VETIGASTROPODA 腹足綱 前鰓亜綱 古腹足目 |
Group グループ |
Top Shells ニシキウズガイ |
Super Family / Family 科目 |
TROCHOIDEA TROCHIDAE TROCHINAE ニシキウズ超科 ニシキウズガイ科 ニシキウズ亜科 |
Genus(Subgenus) 属 (亜属) |
Eurytrochus () クルマチグサ () |
COUNTRY 国 |
JAPAN 日本 |
LOCALITY 採集場所 |
Tsuchihama Beach, Amami-Oshima Island, Kagoshima.Beached shells. 1995-1996/ Tsubaki hot spring, Wakayama. at low tide. April 2001. 鹿児島県奄美大島笠利町土浜 打ち上げ貝 1995-1996年/和歌山県椿温泉 干潮時2001年4月 |
DISTRIBUTION 分布 |
Boso Peninsula south to Okinawa, Japan. 房総半島以南から沖縄 |
HABITAT 生息場所 |
Rock rubble area, intertidal to subtidal zone. 潮間帯-潮下部の岩礫地 |
DESCRIPTION 説明 (Japanese) |
= Eurytrochus affinis cognatus (Pilsbry, 1903)
Breadth 8mm
殻頂が赤く染まり、白い斑点が特徴。
|
Last modified on 2002/11/07 |