リンク:ピラミッドの秘密の部屋に鳴き砂があった


Wed, 30 Jan 2002

ピラミッドの鳴き砂、驚きました

 三輪先生、こんにちは。私は1982年に同志社大学の一般教養で先生の授業を選択させていただいていた学生です。今、エジプトのカイロに住んでいるのですが、インターネットでピラミッドでネットサーフィンしていたら、三輪先生の鳴き砂のサイトにめぐり合えました。ついつい懐かしくてメールを書かせていただいてます。

 ピラミッドの中にも鳴き砂が入っているなんて、驚きました。こちらの友人たちや、日本からやってくる旅行者の人たちにもお知らせしなくてはと思ってます。(来月よりこちらでガイドをする予定です)

 三輪先生の授業は、一般教養の授業の中でも一番印象が強いかったです。これからも鳴き砂について、もっともっとおもしろい研究結果を発表してくださることを期待しています。

 日本は寒いようですので、風邪などひかれませんよう、お体を大切にお過ごしください。

同志社大学 英文学科 82年度生 I. Mika

返事

Wed, 30 Jan 2002

I. Mika樣
 思いがけないエジプトからピラミッドのメールうれしいです。それに私の授業を聞いていただいた方でなおうれしいです。エジプト在住とはうらやましいですね。
ITのお蔭で世界中から鳴き砂情報をいただき、それをそっくりHPに出しています。今秋には鳴き砂のある網野町で鳴き砂文化館が完成する予定です。鳴き砂の博物館は世界で唯一です。私が展示のアイデアを出す役です。
 ピラミッドの鳴き砂の話は書いている通りで、私もまさかと思ったのですが、事実ですので、かのピラミッドの専門家吉村作治先生もおどろかれたものです。さすが先生は考古学者ですから正確を期してすぐには納得されなかったのですが、TBSで放送から2-3年後に私に「あの話は外国であちこちで話してみたが、誰も否定する人はいなかった。」とおっしゃって古代エジプト学会で発表せよとお誘いがあり、先生ほか研究者の前であの写真を見せて説明したものです。
 テレビには出なかったのですが、ピラミッドの回りからとった砂をふるいで分けると、まさにクフ王の墓から出たと全く同じ砂が得られたのは、私も2度おどろいたものです。これはいまでもそのまわりの砂をふるい分けすれば再確認できるはずです。ぜひ試して下さい。なおふるいの目の大きさには充分気をつける必要がありますので、詳細が必要なら詳しく説明します。
 最近では『エジプト学研究別冊台号』2001-2の21-22 pageに台10回 エジプト学研究会記録に出ています。そのコピーは下記ですのでご参考までに。

Re 返事

Thu, 31 Jan 2002
さっそくお返事をいただき感激です。ぜひ、砂をふるいにかけてみたいですね。アスワンにもいつもツアーで砂取りをするきめの細かい砂がありますが、鳴きません。鳴き砂に囲まれたそして、化粧石でおおわれて太陽の光におおわれて輝いていたピラミッドの姿、見てみたいですね。これからも先生のホームページ拝見させていただきます。メール、どうもありがとうございました。

I. Mika

戻る