ムラサキアンボイナ Obscure Cone Conus obscurus (Reeve, 1849)

Click to enlarge
和名 | ムラサキアンボイナ |
---|---|
分類 | 腹足綱 前鰓亜綱 新腹足目 |
科 | イモガイ超科 イモガイ科 |
属 | Conus |
亜属 | アンボイナ |
国 | グアム |
採集場所 | グアム Orote Point ダイビング2m深 砂礫中 1985年6月 / フィリピン ボホール州バリカサグ島 5-10m深 2005年2月 |
分布 | インド・太平洋域 |
生息場所 | |
説明 | Height 30mm程 アンボイナに似るが、小型で肩に結節が全くなく、テント斑も無い。 アンボイナほどではないが、魚を殺す強い毒を持つ。 |
Common Name | Obscure Cone |
---|---|
Japanese Name | MURASAKI-AMBOINA |
Class | GASTROPODA PROSOBRANCHIA NEOGASTROPODA |
Family | CONOIDEA CONIDAE |
Genus | Conus |
SubGenus | Gastridium |
COUNTRY | GUAM |
LOCALITY | Balicasag Island, Province of Bohol , Philippines. 5-10m deep. February 2005. |
DISTRIBUTION | |
HABITAT | |
DESCRIPTION |
- 原色日本貝類図鑑:
- 続原色日本貝類図鑑 :
- 学研生物図鑑 貝:
- 生物大図鑑 貝類:
- 日本及び周辺地域産軟体動物:
- 日本近海産貝類図鑑: 605
- 原色世界貝類図鑑 1原色世界貝類図鑑 1:
- 原色世界貝類図鑑 1原色世界貝類図鑑 2:
- Compendium of Landshells:247
- Compendium of Landshell:
- Australian MARINE SHELLS:
最終更新日: 2010/01/18